初めて宝くじを買う方必見!おすすめの買い方は?

お役立ち

宝くじを買うだけで7億円が手に入るかもしれないなんて、夢がありますよね・・・。

最近ではオンライン販売などもあり、いつでもどこでも購入もできるので、誰でも簡単に一攫千金を狙うことができます。

宝くじの楽しみ方は、当選することだけではありません。

当選しやすい宝くじ売り場に行ったり、さまざまな種類のものを購入したり、当選発表をドキドキしながら確認したり・・・。

初めて宝くじに挑戦する場合は、宝くじの種類や購入方法、当選金の受け取り方などわからないことは多くありますよね。

そこで、ここでは初めて宝くじを購入する方に向けて、宝くじの種類やおすすめの購入方法などについてご紹介します!

タカラッコ先生
タカラッコ先生

おすすめの買い方を紹介しますね!

また宝くじ好き必見の無料プレゼントも用意しているので、ぜひ最後までチェックしてください!

⇒ロトやナンバーズの無料特典!プレゼント♪こちらもチェック!

宝くじを買う前に種類を理解しよう!

現在発売されている宝くじには、やり方や購入方法の違う種類のものが多々あります。

当選金額や販売エリア、抽選方法などそれぞれ特徴があるので詳しくご紹介します。

宝くじの種類

宝くじ売り場で購入して、抽選日を待つ。一番シンプルな

全部で4種類あります。

それぞれの特徴について紹介します。

ジャンボ宝くじ

ジャンボ宝くじは、全国で年に5回販売される宝くじです。

それぞれ下記の名称で呼ばれています。

・バレンタインジャンボ
・ドリームジャンボ
・サマージャンボ
・ハロウィンジャンボ
・年末ジャンボ

宝くじ券にあらかじめ組と番号が記載されていて、抽選で決まる当選番号と一致すれば当選金額を獲得することができます。

毎回1等が1億円以上を獲得することができ、販売最終日まで売り切れることが無いのが特徴です。

通常宝くじ

通常宝くじは、販売期間が決まっている宝くじです。

宝くじ券にあらかじめ組と番号が記載されていて、抽選で決まる当選番号と一致すれば当選金額を獲得することができます。

1口の金額や当選金額もさまざまで、主に全国で販売されている「全国くじ」と、地域別に販売されている「ブロックくじ」の2種類があります。

復興支援などの特定の目的がある宝くじがあるのも特徴です。

旅先で、普段は購入できないエリアの「ブロックくじ」を購入するのも楽しめるポイントです。

数字選択式宝くじ

数字選択式宝くじとは、読んで字のごとく、自分で好きな番号を選択する宝くじです。

抽選日が曜日ごとにあり、売り切れることが無いのが特徴です。

数字選択式宝くじは、選ぶ数字ごとに獲得できる当選金額が異なっています。

例えば「ロト7」は数字を7つ選び、最高当選金額は10憶円が獲得できるのに対して、「ロト6」は数字を6つ選び、最高当選金額は億円が獲得できるなどさまざまです。

スクラッチくじ

スクラッチくじは、購入した宝くじ券にについているスクラッチを自分で削り、即座に当たりはずれがわかる宝くじです。

「全国くじ」やエリアごとの「ブロックくじ」があり、販売期間が決まっているのが特徴です。

数字を揃えたり、絵柄を揃えたりなどさまざまなスクラッチ方法があります。

上記のように、宝くじにはさまざまな種類があります。

どんな方法で当選結果を知りたいか、どんな頻度で購入したいかなど自分が求める宝くじ像にマッチする宝くじを購入してみてください!

バラ?連番?何が違うの?

初めて宝くじを購入する時に、戸惑うのが宝くじの買い方です。

いきなり「バラ?連番?」と聞かれても困りますよね。

バラと連番の違いは、購入した宝くじの数字の並び方です。

宝くじには「30組123948」のように数字が書かれています。

この「30組」を、「123948」を数字と呼びます。

「バラ」は、数字の末尾が0から9まで連続していて、組と末尾以外の数字がランダムになります。

バラの方が当選確率が高くなるので、確率を重視するならこちらを購入するのがおすすめです。

「連続」は、組が同じで数字が連続しているものになります。

連番は、当選と前後賞のどちらも狙うことができるので、高額当選を狙う人におススメです。

買い方によって、メリットはことなるので当選確率と高額当選率のどちらを狙うかをきめてから購入するようにしましょう!

初めての人におすすめの宝くじの買い方

宝くじには、主に下記の2種類の購入方法があります。

・宝くじ売り場

・宝くじ公式サイト

それぞれのメリット・デメリットを合わせて、賞金獲得後の受け取り方まで紹介します。

宝くじ売り場での購入

宝くじを購入する方法でもっともシンプルで簡単なのは、近くの宝くじ売り場で購入する方法です。

宝くじ売り場で、欲しい宝くじと購入数を伝えるだけで簡単に手に入るので、初めて宝くじを買う方にもおススメです!

宝くじ売り場で購入するメリットは、当たりやすい宝くじ売り場で購入できる点です。

やはり、高額当選者がでた宝くじ売り場や当たりやすい宝くじ売り場は、運を味方につけやすいと言われていて、購入する場所選びや良い気が流れている売り場で購入したいという方は、現地で購入することをおすすめします。

宝くじ売り場で購入するデメリットとしては、販売時間が決まっているという点です。

24時間販売しているわけではないので、販売時間に合わせて購入に行ったり、人気の売り場では待ち時間があることを念頭に購入する必要があります。

当選金の受け取り方は当選金額によって異なります。

1万円以下の場合は宝くじ売り場かみずほ銀行で受け取ることができ、1万円から5万円であれば「5万円マーク」がある宝くじ売り場やみずほ銀行で受け取ることができます。

5万円以下の当選であれば、必要な書類はなく宝くじ券があれば当選金を受け取ることができます。

5万円以上の場合は、みずほ銀行でのみ受け取ることが出来ます。

本人確認書類が必ず必要で、100万円を超えると印鑑も必要になります。

宝くじ公式サイトでの購入

宝くじを公式サイトで購入する場合は、まず新規登録会員が必要です。

メールアドレスや氏名、住所、支払い方法、当選金の受取口座などの登録を行います。

公式サイトで購入する場合は、「通常購入」と「継続購入」を選択することが出来ます。

宝くじは継続して購入する方が当選確率も高いので、継続して購入をする予定の場合は「継続購入」を選んでおくと買い忘れを防止できます!

当選結果は、公式サイトのマイページで確認することができます。

購入した宝くじごとに確認する方法と、一気にまとめて確認する方法があるので、好きな方法で確認してください。

公式サイトで購入するメリットといえば、時間や場所を気にせずに購入することができる点です。

待ち時間を節約したり、ふと思い立った時に購入することもできるので非常に便利ですね。

当選した場合は、自動で口座に入金されるので受け取りに手間がかからないという点も非常に大きなメリットと言えます。

公式サイトで購入するデメリットとしては、当選番号と自分の購入した宝くじ番号を確認するドキドキ感を味わえない点です。

逆に大量の宝くじを購入する場合は簡単に確認することもできるので、自分の抽選発表の楽しみ方にあわせて選んでください。

以上が、宝くじの購入方法と当選金の受け取り方でした。

ドキドキ感や購入場所を重視したい場合は宝くじ売り場で、手軽さを重視したい場合は公式サイトで購入することをおすすめします!

宝くじ好き必見!【当サイト限定】オリジナルグッズを手に入れよう!

一般的に宝くじは運の要素が強いと言われていますが、ロトやナンバーズは自分で数字を選ぶ数字選択式宝くじです。当選に必要なのは運だけではなく、過去の抽選結果から当選数字を予想できるかもしれないと話題になっていますね。

「でも予想するのって難しそう…」「どうせ無理だよ」

タカラッコ先生
タカラッコ先生

そう思う気持ち、もちろん分かります!

ただ予想した数字が見事的中した時の快感は、何にも変えられません。自分で数字を予想できるロトやナンバーズの魅力を多くの人に伝えたい私たちとしては、ぜひあなたにも挑戦してもらいたい!

そこで、少しでもあなたのお手伝いをするべく、宝くじの予想が楽しくなる魅力的なプレゼントを3つご用意しました。

ロトやナンバーズで当選したい!と思ってくれたなら、誰でも!無料で!ご自宅にお届けします。下記リンクに応募フォームを掲載しているので、興味のある方はぜひご参加くださいませ!